2015
05/26
Tue.
21:59:52
5/27 コドクの中のワタシ③ 発売日です。店舗特典のお知らせ
Category【コドクの中のワタシ】

皆さんこんばんは!
最近はカレンダーを見るのが怖い華々つぼみです。
スケジュールがぁ…
さてさて
明日5/27にコドクの中のワタシ③巻が発売されます。
完結巻になりますので
次回作『きらきら☆スタディー』に繋がる様に何卒宜しくお願いします。
それでは今回の店舗特典のご紹介です。

とらのあな様
では毎度お馴染みのリーフレットですね。4Pになります。

COMIC ZIN様
ミニキャラを散りばめたイラストカードです。

メロンブックス様
巫女服姿のリズと優のイラストカードです。

K-BOOKS秋葉原新館 様
アバンティブックセンター京都店 様
イケヤ文楽館高林店 様
共通のモノクロペーパーです。
書き下ろしの特典は以上になります。
色んな締め切りや新連載の準備に追われながら一生懸命描きました。
気に入っていただけたら手にとって貰えると嬉しい限りです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
では×2
[edit]
2015
04/09
Thu.
19:46:29
コドクの中のワタシ最終回、そして…
Category【コドクの中のワタシ】

皆様こんばんは
そしてお久しぶりです。
先月はコドク最終回前編ということで、ネタバレ防止も考えあえてブログを更新しませんでした。
このブログをご覧になってくださってる方は
本誌を購読されている方も多いと思いますので後編の内容にも触れながら
改めて締めのご挨拶をさせていただきますね。
単行本待ちの方は5/27の3巻発売をもう少々お待ちくださいませ。
さて
改めてご挨拶とは申しましたが
だいたいの事は単行本のあとがきに書いてしまいましたので
色々とタブってはしまうのですが^^;
最終回如何だったでしょうか?
私的には手前味噌ではありますが、コドクらしい締め方を出来たんじゃないかと思っています。
普通普通と言われていた真由ですが、成長しない人間なんていません
けど成長しても真由はやっぱり真由のまま
大事なところは変わらなかったということですかね。
コドククラスは何があっても卒業まで、卒業後も平常運転で過ごしていくことでしょう。
各キャラやエピソードについて
やはりデザイン的に一番のお気に入りはぐれ子ですね~
最初にキャラデザのラフを描いた時に、自分で描いておいてドツボにはまってしまいましたw
後は先生も大好きです。
先生がいるとお話しが動かしやすくて助かるんですよね
といろで言う部長ポジでしょうかw
エピソードには全員思い入れがありますが
個人的には神原と親娘の話が気に入っています。
内容に派手さはないですが
短く簡潔にまとめる事が出来て大満足でしたね。
先生とあんこの話は重すぎるかな、と危惧もしたんですが
終わってみればやはり最重要なエピソードの一つだったと思うので
無理をしてでも書いて良かったと思っています。
最後に転入してきたキャラのデザインも実は一部考えてたりもするのですが…
それは皆さんのご想像にお任せするということでw
今後何か別の機会でお見せできるかもしれませんね。
兎にも角にも、最後まで読んでいただき有難う御座いました!
この一言に尽きますね。
3巻という数字だけみると少ない巻数に思われる方もいらっしゃるかと思いますが
きららでの連載年数でいうと3年以上!
実はアトリエといろよりも長い期間でして
つまり私の中での最長連載なんですね。
それを無事完結まで書き終える事が出来たのは、本当に応援して下さる読者の皆様のお陰です。
皆様に比べたら作者の私の力なんて無いような物だと思っています。
過去にアトリエといろを中途半端な形で残してきてしまったことは
私の中でかなり辛い記憶になっています。
もし、コドクでもそんな事になってしまったら読者の皆様になんてお詫びをしたら良いのか
そんなプレッシャーがのし掛かることも正直ありました…。
なのでコドクを完結まて書き終えることが出来て嬉しい限りですし
この事は私の新たな自信にもきっと繋がると思っています。
本当に皆様有難う御座いました!
そしてそして…
もうご存知の方も、もしかしたら気づいてない方もいるかもですが
次号予告の通り
来月から新連載が始まります!
タイトルは『きらきら☆スタディー ~絶対合格宣言~』です。
原稿の方を載せるわけにはいかないので本誌の写真をパシャり

内容に関しては来月号までお楽しみにということで
ただ作画にはものすごーく時間を掛けました!
1ページ当たりの作画時間はおそらく過去最高だと思います。
それくらい丁寧にかつ気合いを入れましたよ!
…と自分でハードルを上げてどうするんだって感じですがw
是非、新連載をそして華々つぼみを今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
では×2
[edit]
2015
01/09
Fri.
12:01:18
今日はまんがタイムきらら2月号の発売日です。
Category【コドクの中のワタシ】

皆様明けましておめでとうございますm(_ _)m
昨年の仕事納めから間髪入れずに次のお仕事に取り掛かっていたので
あまり年末年始の記憶がない華々つぼみです。
こんなマイペースな感じではありますが今年も何卒宜しくお願い致します。
さてさて
告知が遅れてしまいましたが
本日は新年最初のまんがタイムきららの発売日です。
今回のコドクの中のワタシは『温泉』がテーマ
しかしタダで温泉に入れる訳もなく
隠れた秘湯を探して雪山であれやこれや頑張るお話となっております。
あー、私も露天風呂付きの旅館とかでゆっくり漫画を描いてみたい物です(笑)
加えて少し先のお話ではありますが、忘れちゃわないうちに告知を~
2/27に芳文社さんから発売予定の
『ガールフード~おんなのこ、お食事アンソロジー~』
に一本漫画を描かせていただきました。
女の子とご飯がテーマのアンソロジーですが、何となく別の所に比重を置いた気がしなくもない内容になっております(笑)
普段はなかなか描かない感じの漫画に仕上げてみましたので
興味あるよって方がいましたら今からチェックしていただけると嬉しいです♪
では×2
こんな
[edit]
2014
12/08
Mon.
18:16:14
明日はまんがタイムきらら1月号の発売日です。
Category【コドクの中のワタシ】

皆さんこんばんは。
どうにか年を越せそうな目処が立ってきた華々つぼみです。
さて、明日はまんがタイムきらら1月号の発売日ですね。
今回の『コドクの中のワタシ』は前回からの続きのお話になっております。
幼稚園で倒れたあんこを先生が修理するところから始まるのですが…。
前回の終わり方から、もう既に皆さんお気づきかと思いますが
偶に回ってくるシリアス回となってますね。
今まで張ってきた伏線(もどき)を回収する事が出来、作者的には満足いくお話にはなったのですが
これまでのシリアス回に比べても、もう少ーしだけ濃い目な内容となっているため
『まんがタイムきらら』という雑誌に載せていいものか正直悩みました。
でも編集さんにも無事OKを貰いましたし、結局最後にはめでたしめでたしで終わる様に頑張って描きましたので(ネタバレではありますが^^;)
コドクという作品が好きな方には安心して読んでいただけたらと思います。
ページ数も全10ページと読み応えあるかと思いますが
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
では×2
[edit]
2014
11/07
Fri.
00:48:56
本日はまんがタイムきらら12月号の発売日です
Category【コドクの中のワタシ】

皆さんこんばんは。
単行本作業で忙しいのに風邪を引いてしまった華々つぼみです。
1日寝込むくらいの風邪は5、6年ぶりな気がしますね。
さて、今日はまんがタイムきらら12月号の発売日です。
今回の『コドクの中のワタシ』はセンターカラーをいただいております
…が、上にも書きましたように単行本作業で地獄のスケジュール、その他諸々の事情が重なりまして
いつもより2ページ減の6ページでお届けしております。
不甲斐なくて申し訳ありませんm(_ _)m
ただ、内容的には簡潔に纏められた気がするので
まあ良かったかなと思ったり思わなかったり…w
そして今回のコドクですが
体験学習と称してクラス皆で幼稚園へお邪魔するお話となっております。
何だか珍しく扉絵とお話の内容があまり一致しておりませんね…。
そして定期的にやってきます前、後編の2部構成!
来月号まで色々と予想しながら楽しんで待っていただけたらと思います。
さらに今月号ではコドク本編以外にも
『My Private D☆V』通称MPDVのコーナーにもイラストを描かせていただきましたよ!
遂に来ました!MPDV!
色んな作家様方がリレー形式で自分の萌えを描いて語るこのコーナー!
私が描いたのは勿論、問答無用で“三つ編み娘”です!!
チラッとお見せするとこんな感じ↓

担当編集さんに『可愛いですね』と褒めていただき
思わず『ですよね!』と自分で言ってしまいそうになりましたw
コミックスなどには収録されるか分からないので興味のある方は是非とも雑誌でチェックしてやって下さい。
アンケートやコメントなどでも感想いただけると凄く喜びます。
では×2
[edit]